胃腸炎対策にノロクリンがオススメな理由【ノロウイルス】

ノロクリンがオススメな理由 レビュー
スポンサーリンク

嘔吐恐怖症のあむです。

一年を通して胃腸炎というのは、子育てしていると出会す大変な病気ですよね。

私は嘔吐恐怖症なので、特に不安です。

悩めるお母さん
悩めるお母さん

子供の胃腸炎で二次感染が心配…

悩めるお父さん
悩めるお父さん

日頃からウイルス対策をしたいけど、小さい子供やペットがいて薬剤の影響が不安…

など、様々な心配があります。

私の場合、特に二次感染が怖いです!
(一人終わったらまた次一人かかるのは大変すぎる)

そこで今回お勧めしたいのはこちらのノロクリン

なんと塩素系成分不使用の食品添加物原料100%でできているので、なんと子供のおもちゃやまな板などにも直接使用でき、拭き取りや洗い流しも不要なのにノロウイルスなどのアルコールが効かないノンエンベローブウイルスにも効果があるんです!

こんな時にオススメ

  • 胃腸炎の二次感染が心配
  • 布団やソファなど消毒が困難なもの
  • 次亜塩素酸等の消毒液で衣類の色落ちが心配
  • 普段からウイルスの対策をしたい

ノロクリンのメリット

塩素系成分不使用、食品添加物原料100%

塩素系の成分は不使用なのに、様々なウイルスに効果があります。

食品添加物原料100%なので小さい子供やペットがいても安心。

おもちゃや食器まで使用できます!

おもちゃをすぐに舐めてしまう赤ちゃんでも安心ですね

ノンエンベローブウイルスにも効果あり!

ノロウイルスなどの、アルコールが効かないノンエンベローブウイルスにも効果があります

一年を通して流行する胃腸炎の対策にバッチリですね!

99.9%ウイルス除去効果

抗ウイルス性試験で99.9%以上の除去力が確認されています!

汚物を片付けた後にスプレーすることで除菌にもなります!

皮膚や口に触れても大丈夫

100%食品添加物原料なので、口や皮膚に触れても大丈夫です!

食器やまな板にも使用可能!

1本で300回分使える

1本で300回分使えるので、長く使用できますね。

しかし長期間の保存だと、ボトルが派手なので置き場所に困るという声もありました…。

使用後の洗い流しは不要

100%食品添加物なので、食器や調理器具に使用した後、洗浄や濯ぎは必要ありません。

色落ちがしにくい

絶対しないとは言い切れませんが、色落ちはしにくいです。

実際に検証したものはこちら↓

ノロクリンのデメリット

金額は少し高め

公式サイトだと2,200円(税込)です。

通常の消毒液と比べると割高なのが少し気になります。

でもメーカーはあの♪イキイキUEKI なので安心感はあります。

使えないものもある

白木、桐、銅、真ちゅう、水性ワックス、塗装部分、毛皮、革製品、和装品には使用不可です。

色落ちなどの心配があるようなので注意しましょう。

霧が荒い

霧が荒い、出る量が多いなどの口コミを見かけます。

そうでもないという意見もありますので、個人的な感想かもしれませんが…。

ノロクリン使用時の注意

  • 電気製品、床、家具に使用する場合は、直接スプレーせず布などにスプレーし拭き取る
  • 繊維製品に使用する場合は、変色の恐れがあるので、目立たない所で一度試して異常がないか確認してから使用する
  • 火気厳禁
  • 白木、桐、銅、真ちゅう、水性ワックス、塗装部分、毛皮、革製品、和装品には使用不可

【まとめ】子供やペットがいても安心して使えるウイルス対策グッズ!

やはり小さい子供がいると、100%食品添加物でできているとかなり安心感はあります。

恐怖のノロウイルスに打ち勝ってくれるならとうちも購入しました。

日々対策をして、胃腸炎にならずに1年を過ごしたいですね。

タイトルとURLをコピーしました